協会の概要
協会の誕生
昭和36年6月1日、STモータースクール、東北自動車学校の2教習所が、岩手県公安委員会から指定を受けたのを初めとし、年々指定自動車教習所が増加し、昭和38年6月26日、指定自動車教習所9校をもって「岩手県指定自動車学校協会」を設立した。
その後、全国的に公益法人化の気運が高まり、昭和44年7月6日総会において公益法人化の方針が採択され、岩手県知事に設立許可を申請し、昭和44年11月26日、岩手県指令第401号をもって公益法人設立許可となり、昭和44年12月6日設立登記を完了して、「社団法人岩手県指定自動車教習所協会」が誕生している。さらに、一般法人法等により、平成25年3月19日岩手県知事の設立許可を受け、平成25年4月1日一般社団法人に移行している。
協会のあゆみ
| 年 | 指定自動車教習所制度関係 | 教習所協会関係 | 
|---|---|---|
| 昭和44年 | 
 | 
 | 
| 昭和45年 | 
 | 
 | 
| 昭和46年 | 
 | 
 | 
| 昭和47年 | 
 | 
 | 
| 昭和48年 | 
 | 
 | 
| 昭和49年 | 
 | 
 | 
| 昭和50年 | 
 | 
 | 
| 昭和51年 | 
 | 
 | 
| 昭和52年 | 
 | |
| 昭和53年 | 
 | 
 | 
| 昭和54年 | 
 | |
| 昭和55年 | ||
| 昭和56年 | 
 | 
 | 
| 昭和57年 | 
 | 
 | 
| 昭和58年 | 
 | |
| 昭和59年 | 
 | 
 | 
| 昭和60年 | 
 | 
 | 
| 昭和61年 | 
 | 
 | 
| 昭和62年 | 
 | 
 | 
| 昭和63年 | 
 | 
 | 
| 平成1年 | 
 | 
 | 
| 平成2年 | 
 | 
 | 
| 平成3年 | 
 | 
 | 
| 平成4年 | 
 | 
 | 
| 平成5年 | 
 | |
| 平成6年 | 
 | 
 | 
| 平成7年 | 
 | |
| 平成8年 | 
 | 
 | 
| 平成9年 | 
 | |
| 平成10年 | 
 | 
 | 
| 平成11年 | 
 | 
 | 
| 平成12年 | 
 | 
 | 
| 平成13年 | 
 | |
| 平成14年 | 
 | 
 | 
| 平成15年 | 
 | 
 | 
| 平成16年 | 
 | 
 | 
| 平成17年 | 
 | 
 | 
| 平成18年 | 
 | 
 | 
| 平成19年 | 
 | 
 | 
| 平成20年 | 
 | 
 | 
| 平成21年 | 
 | 
 | 
| 平成22年 | 
 | |
| 平成23年 | 
 | |
| 平成24年 | 
 | |
| 平成25年 | 
 | 
 | 
| 平成26年 | 
 | 
 | 
| 平成27年 | 
 | |
| 平成28年 | 
 | 
 | 
| 平成29年 | 
 | 
 | 
| 平成30年 | 
 | 
 | 
| 令和元年 (平成31年) | 
 | 
 | 
| 令和2年 | 
 | 
 | 
| 令和3年 | 
 | |
| 令和4年 | 
 | 
 | 
| 令和5年 | 
 | 
 | 
| 令和6年 | 
 | 
 |